現代の日本のファッションシーンで活躍しているGraphpaper をピックアップ
グラフペーパーに興味はあるけど、まだ着たことがない人必見。今回はGraphpaperが誇る2つのコレクションラインをご紹介。ファッションの流行り廃りが早い現代の定番を作り、上質な洋服を送り出しているグラフペーパーのブランドラインナップをご紹介していきたいと思います。
定番中の定番
当ブランドラインは「ベーシックライン」と「コレクションライン」の2ラインに分類されております。今回はグラフペーパーに興味はあるけど、まだ着たことがない人向けの記事なので、定番商品を扱うベーシックラインを解説していきます。
ベーシックラインについて
常にニーズに必要とされているアイテムをグラフペーパーを通し、定番アイテムとしてリリースされているライン。無地のTシャツやロンティー、デニムなど初めてご購入されるお客様、一度購入されてリピートするお客様にオススメしたいこれさえ買っておけば間違えない定番ラインです。
コレクションラインについて
個人的にオススメしたいライン。流行りのトレンドやデザイナーが見せたいラインやカラー、コラボレーションなど風変わりな作品になります。ベーシックラインじゃ物足りないお客様、新しい色や型の発見もでき毎回ワクワクします。
ベーシックライン各商品の説明
流行を捉えた定番商品。定番中の定番をご紹介
世界最細クラスのナイロン糸を使用したしなやかで滑らかな肌触りのツイルで出来たサコッシュもベーシックラインに加わり、A4ファイルを持ち運べるサイズとコンパクトタイプの2種類があります。程よいサイズ感で内ポケットも完備。
JETGLIDE機構を備えたショルダーストラップが移動時も快適に。バッグ内へのアクセスも容易。
新たにベーシックラインに加わったストレスフリーのベルトが登場しました。バックルのピンホールがなくフリーサイズで微調整が簡単にできるので長く活用でき、プライベートやお仕事でも多岐にわたってマッチします。
「Border S/S Pocket Tee」「S/S Oversized Pocket tee」など、グラフペーパーらしいゆったりしたシルエットで日本に数台しか稼働していない貴重な吊り編み機で作られた適度にコシのある度詰め丸胴天竺を使用しています。ポケットがありとなししとリリースしているのもこだわりの一つです。
2枚セットのパックTシャツ。何度洗っても首周りが伸びずタフで全カラー持っていたいアイテムです。
デニムシリーズは近年でも、即完売するほど人気アイテムです。新たに130年もの歴史を誇る米国Cone Denim社が作る13.75オンスのセルビッチデニムシリーズも加わりデニムが更に味わえます。新たにカバーオールと6POCKET CARGO PANTSも加わり選択の幅も広がりました。Colorfast Denim Jacketはカバーオールのシリェットにジージャンのディテールを落とし込み、柔らかいデニムを使用する事で着心地のよい作品になっています。
LOOPWHEELERは毎期新色をアップデートしながら発売しているアイテムです。グラフペーパーらしいシルエットを別注で製作している人気アイテムです。
ボアシリーズは形の変更やアップデートはありますが、希少なエキストラファインラムズウールを使用したボア素材です。なかなかお目にかかれない珍しい一品です。
ここ数年定番でリリースしている南極観測隊の装備に採用されている国産ダウンメーカーZanter(ザンター)に製作を依頼したダウンジャケット。内側に調整できるストラップを内蔵し本体を背負うこともできる機能もさすがです。
フランスのシェフパンツをベースにウエストのサイズを簡単に調整できる、フリーサイズ仕様のストレスフリーなウールギャバジンパンツになります。
いかがでしたでしょうか?常に時代の定番でありながら体系や年齢を気にせず作られた品格のあるその洒落た装いのグラフペーパーを体験するきっかけになれると嬉しいです。
Brand
Graphpaper 
2016年創立。常に時代のスタンダードであり続ける大人のための上質なワードローブ。人と衣服の間に“余白”を作り、ノイズにならない寄り添う衣服。衣服における新しいデザインは、20世紀までに出尽くしたと言っていいでしょう 。偉大な先人たちが構築してきた機能や概念には敬意を表しつつ 、現代の都市生活に必要な機能とデザインを残し、出来うる限りのサイズ概念をなくすことであらゆる体型に合うよう設計しています。